コンテンツへスキップ

グローバルエンゲージメントイニシアチブ

グローバル社会課題解決における企業の役割とは?

  • HOME
  • 立ち上げの経緯
  • 運営会社
  • 相談窓口
グローバルエンゲージメントイニシアチブ

カテゴリー: 特集記事

グローバル・エンゲージメント・イニシアチブからのお知らせをまとめています。

元子ども兵の生きる力を支援するライフスキルトレーニング実施報告書

2020年6月10日 administrator 特集記事

ライフスキルトレーニングとは? ライフス[…]

もっと読む

「日本企業が真にSDGsに貢献するために」黒田由貴子(PFC)他(DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューの寄稿より)

2019年10月1日 administrator 特集記事

2019年9月にニューヨークで行われた国[…]

もっと読む

「SDGsに18目のゴールを」渋澤健(シブサワ・アンド・カンパニー 渋澤健)

2018年4月10日 administrator 特集記事

三月下旬、久しぶりに南カリフォルニアの太[…]

もっと読む

「ブラックロックの投資先向け書簡について書いた記事のその後」黒田由貴子(PFC )

2018年3月15日 administrator 特集記事

前回(1月)のブログ記事では、世界最大級[…]

もっと読む

「世界最有力投資家が企業に宛てた書簡の衝撃と日本企業トップへの警鐘」 黒田由貴子(PFC)

2018年1月20日 administrator 特集記事

世界最大級の資産運用会社である米ブラック[…]

もっと読む

「日本企業にも問われる人権問題」渋澤健(シブサワ・アンド・カンパニー )

2017年6月5日 administrator 特集記事

来年は「明治150年」を迎えます。そんな[…]

もっと読む

「論語と算盤とSDGs」 渋澤健(シブサワ・アンド・カンパニ―)

2017年3月6日 administrator 特集記事

渋沢栄一の「論語と算盤」が密かに空前のブ[…]

もっと読む

「次世代リーダーの大志を人事部がつぶす?」渋澤健(シブサワ・アンド・カンパニー )

2016年11月15日 administrator 特集記事

「『キミは、CSR部に配属される訳ではな[…]

もっと読む

「私たちでシナモン農家を助けられないか?!~スリランカの農村で貧困層と対話したリーダーたちが立ち上がった」工藤真友美(PFC )

2016年9月7日 administrator 特集記事

■グローバル・エンゲージメントが体験でき[…]

もっと読む

【有識者インタビュー】森 摂(株式会社オルタナ代表取締役)

2016年8月9日 administrator 特集記事

株式会社オルタナ代表取締役・「オルタナ」[…]

もっと読む

【有識者インタビュー】Ruth Shapiro (The Centre for Asian Philanthropy and Society Chief Executive)

2016年7月25日 administrator 特集記事

香港を本拠地にアジア全域で活動するThe[…]

もっと読む

「途上国の人々の『生活の向上』と『自立』を支援するコペルニクの事業」千葉達也(PFC )

2016年2月18日 administrator 特集記事

(株)ピープルフォーカス・コンサルティン[…]

もっと読む

「社会課題解決に正面から取り組む中国企業〜農村戸籍者に「機会の平等」を与えるハイディラオ」安田太郎(PFC )

2016年2月18日 administrator 特集記事

中国と日本の架け橋となるべく日夜奔走して[…]

もっと読む

【有識者インタビュー】原田 勝広(日本NPO学会)

2014年3月3日 administrator 特集記事

明治学院大学の教授であり、日本NPO学会の理事も務められている原田勝広様にお話をお伺いしました。

もっと読む

【有識者インタビュー】渋澤健(シブサワ・アンド・カンパニー株式会社)

2013年12月25日 administrator 特集記事

シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役

もっと読む

【有識者インタビュー】高山 千弘(エーザイ株式会社) 

2013年10月10日 administrator 特集記事

エーザイ株式会社 理事・知創部 部長、(社)日本アスペン研究所 理事

もっと読む

「シリア難民の為に企業ができることは?」黒田由貴子(PFC )

2013年9月17日 administrator 特集記事

国連UNHCR協会の使節団の一人として、[…]

もっと読む

【有識者インタビュー】 原田 英治(英治出版株式会社 代表取締役)

2013年8月21日 administrator 特集記事

英治出版株式会社 代表取締役

もっと読む

【有識者インタビュー】石田 寛(経済人コー円卓会議日本委員会専務理事・事務局長)

2013年7月3日 administrator 特集記事

関西学院大学専門職大学院教授、経済人コー円卓会議日本委員会専務理事・事務局長

もっと読む

「アフリカ開発会議に参加して」渋澤健(シブサワ・アンド・カンパニー )

2013年6月10日 administrator 特集記事

「我々は、楽観している」。タンザニアのキ[…]

もっと読む

グローバル・エンゲージメント・イニシアチブ(GEI)有志会とは

グローバル・エンゲージメント・イニシアチブ(GEI)有志会は、ビジネスパーソンとして地球課題に取り組むことを志す人たちによる対話の場です。

カテゴリー

イベントのお知らせ

イベントの講演録

特集記事

グローバルエンゲージメントとは?

NGOインタビュー録

最近の投稿

  • (終了)【イベントのお知らせ】第17回GEI有志会・11/12特別セミナー「SDGファイナンスの新潮流」(Zoom会議)
  • (終了)【イベントのお知らせ】第16回GEI有志会緊急講演会「経済活動と自粛のジレンマ」(ZOOM会議)
  • 元子ども兵の生きる力を支援するライフスキルトレーニング実施報告書
  • 【講演録】「コロナによってステークホルダー主義はどこに向かうのか:4/4」渋澤健氏、銭谷美幸氏他(第15回GEI有志会)
  • 【講演録】「コロナによってステークホルダー主義はどこに向かうのか:3/4」渋澤健氏、銭谷美幸氏他(第15回GEI有志会)
  • 【講演録】「コロナによってステークホルダー主義はどこに向かうのか:2/4」渋澤健氏、銭谷美幸氏他(第15回GEI有志会)
  • 【講演録】「コロナによってステークホルダー主義はどこに向かうのか:1/4」渋澤健氏、銭谷美幸氏他(第15回GEI有志会)

Global Engagement Initiative

WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.