【オピニオン】B-Corp認定への道:フェーズ1を終えてわかったこと| 黒田由貴子(PFC)

黒田由貴子
(株)ピープルフォーカス・コンサルティング 取締役・ ファウンダー

今年2021年の初めに、ピープルフォーカス・コンサルティング(以降PFC)は、B Corp認証の取得を目指すことを決めた。

第一フェーズは終了

まず、目標達成までの道のりとして、3つのフェーズを設定した。第一のフェーズは、Bコープの基準を満たすために、会社として変更したり改善したり、新たに取り組まなければならないことを特定することだった。PFCのスタッフのうち約4割が、このフェーズ1の作業に参画することを自ら志願した。このときの様子については前回の記事に記したが、フェーズ1は無事5月をもって完了し、いよいよ、実行段階であるフェーズ2に乗り出したところだ。なお、フェーズ2はPFCのすべてのメンバーが、参画することとなった。

この記事では、Bコープの認証基準について、第1フェーズの活動から我々が学んだことを共有したい。

業種によって必要な要素が異なる業種によって必要な要素が異なる

最大かつ残念な驚きは、Bコープの認証ポイントの仕組みを理解したときであった。Bコープ認定には200 ポイント中80 ポイント以上を獲得することが必要とされている。「200点のうちの80点であれば、難なく取れるのでは」と当初は思われた。しかし、精査するうちに、査定の質問には、いくつかのスクリーニングの質問があり、その回答に応じて、その後の質問項目や質問数が変わってくることがわかった。つまり、PFCのようなプロフェッショナル・サービス・ファームの業態の場合、そもそも質問項目数が比較的少なく、したがって、認定を受けるために必要なポイントを獲得する機会も少ないということになる。

200点満点の80点ではなかった衝撃

例えば、PFCのようなプロフェッショナル・サービス・ファームの場合、物資の購買は極めて限定的である。したがって、供給業者管理に関する質問群は、製造業の組織が受ける質問よりもはるかに数が少ない。概算ではあるが、PFCに適用させる質問から得られる最大のポイントは110点に過ぎなかった。この110点のうち80点を獲得しなければならないとなると

続きは、 ピープルフォーカス・コンサルティングのブログでご覧いただけます。

前回の記事はこちらから